≪告知≫ 『まちかど図書館ぼたん』まちかど座談会「開館1周年イベント」開催のお知らせ
お客様へ
平素は株式会社まちづくり長野をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨年2024年9月14日に、長野駅前北石堂町にグランドオープンした『まちかど図書館ぼたん』。長野県立大学築山ゼミが中心となって運営しております。
この度、「まちかど図書館ぼたん」は、本棚オーナー様、利用者様のおかげでいよいよ一周年を迎えます。ゼミ生が図書館の店番をしながら、何とか一周年を迎えることができました。そこで、オープン一周年を記念したイベントの開催が決まりましたので、ぜひ沢山の方にお越しいただければと思います!
まちかど図書館ぼたんでは、毎月、本棚オーナーさん、利用者さん、地域の皆さんを交えた座談会を開催しています!
第10回目となる9月の“まちかど座談会”は、みんとしょアンバサダーの風間一毅さんをお迎えし<一箱本棚オーナー制度図書館の可能性―全国のみんとしょを踏まえて―>と題してご講演をいただきます。その他にも、ゼミ生による活動報告や本棚オーナーさん座談会など内容盛りだくさん!
当日飛び入り参加ももちろん大歓迎です!お気軽にご参加ください!皆さんで色んな話をして繋がり、一緒に楽しみましょう♪♪
★★★一周年記念イベント詳細決定!★★★
期日:9月27日(土)
時間:14:00~17:00
会場:長野県立大学後町キャンパス象山寮の講義室/長野市南長野西後町614-1
参加費:無料
・13:30~ 受付
・14:00~14:20 ゼミ生による活動報告
・14:25~15:35 風間一毅氏(みんとしょアンバサダー)講演
・15:45~16:45 本棚オーナーさん座談会
・16:45~17:00 その他
※駐車場はございません。お近くの民間有料駐車場をご利用ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~『まちかど図書館ぼたん』ってなーに?~
長野駅前北石堂町の空き店舗(旧ぼたんのいとうさん)をお借りして、「一箱本棚オーナー制度」で運営費を稼ぐことで、本・図書館を中心としたまちづくりを進めます。多様な属性、多様な関心の本棚オーナーさんたちと一緒に図書館をつくり、コミュニティを作り上げます。
公立図書館と違いオーナー様の個性によって作られるまちかど図書館ぼたん。
同じ本を読む人同士が、本を通じて“つながる・広がる・本コミュニティ”の居場所!まちへの愛着を醸成し、遊休不動産利活用の推進を図ることを目的とした素敵なプロジェクトです。
★ぼたんのいとうを受け継ぐこだわりのボタンも販売してます♪♪
場所:まちかど図書館ぼたん(旧ぼたんのいとう)
長野市北石堂町1185-6
営業時間:『まちかど図書館ぼたん』のInstagramまたはHP及び図書館のカレンダーでご確認をお願い致します<(_ _)>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<本棚オーナーも随時募集中!>
詳しくはこちら↓『まちかど図書館ぼたん』
■公式HP
https://machinakabotan.com/www.machinakabotan.com/
■Instagram『まちかど図書館ぼたん』
https://www.instagram.com/botan_bond/
お問合せ:長野県立大学教員 築山秀夫/E-Mail tsukiyama.hideo@u-nagano.ac.jp
または、
株式会社まちづくり長野 TEL.026-267-5323(9時~18時/土・日・祝除く)