13:00~16:00(参加人数:16名)
半年前に解体ワークショップを行ってから、2棟目の着手となる本日。
今回はC9棟の床剥がしを行いました。
久米さんと土倉支部長から、本日の説明と未来の利用計画のお話を伺い作業スタート!


この物件は、2階が事務所、1階が町の人たちが集まれるような交流スペースとして利用されるとのこと。来年3月からの営業開始を目標に、今後ワークショップスタイルでリノベを進めていきます。

C9はこれまで2回改修を行っている履歴があるそうで、一番古い梁や床を出す(見せる)デザインを目指します。(下の写真が、イメージパース)

めちゃくちゃおしゃれです!
こんなお部屋を目指して、まずは床に貼られたシートをコンクリート部分まで剥がします。


まずシートをはがしていきます。

結構、シート自体はすぐはがれてくれます。

その後の粘着剤を削っていくのがとても大変な作業となりました。
スクレーパーを使って手作業で少しずつ剥がすのですが、なかなか難しく作業は難航。休憩をはさんで、建築士会や参加者の方々と雑談タイムも設けました。

後半、結構広範囲ではありますが、単純作業で皆さんコツをつかみ一気に作業は進行!

今日中には終わらないかと思われた作業ではありましたが、皆さんのおかげで無事作業は終了となりました。


最後は皆さんで記念撮影。


次回は壁壊し作業をワークショップとして開催する予定です。
本日ご参加いただいた方ありがとうございました。
新しく生まれ変わっていくのが楽しみですね。


