まちなか散歩帖

2019年01月08日 英語で七福神めぐり

来週土曜日(19日)は「ながの門前まちあるき」があります。
まちなか(固く言うと中心市街地)で暮らしや仕事を楽しんでいる方々が毎月ふたり登場し、それぞれの視点やテーマで街並みを案内してくれます。

今回の案内人は、2010年英会話トレーナーとして起業し、西町の「門前英会話教室」で工作や遊びを通じて英語のシャワーを浴びせるスタイルの英会話レッスンやイベント等を行っているダイスヤマカワさん。

善光寺表参道周辺の寺社などに点在する七福神のうち、六福神をめぐりながらアジア的な神々に関する楽しい解説をリスニングします。

 

 

ダイスさんはまちあるき案内人の常連中の常連!はじめて同行させていただいたのはかれこれ5年ほど前でしょうか。英語が分からないと面白くないんだろうなと記録係に徹する気持ちで歩き出したものの、耳に飛び込んでくる単語を漠然と聞いていたら…あれ?けっこう分かるかも?と不思議な現象が起こったのです。

カフェ業務で牛カレーをmow curryとご案内した経験を持つ私ですが、そんな英語力でもなんとなく聞き取れるくらいダイスさんの説明は簡単な単語がたくさん使われていて、シンプルで、おまけにおもしろい。

英語を勉強している方やボランティアガイドをされている方にもおすすめですが、「英語は全然…」という人にこそ実はぜひおすすめしたいまちあるきです。もしよかったら遅めの初詣もかねて一緒に歩きませんか?

 

英語で七福神めぐり
1月19日(土)13:00~16:00
善光寺表参道周辺の寺社などに点在する七福神のうち、六福神をめぐります。アジア的な神々を英語で楽しく解説します。

【コース】
東町ベース

苅萱山西光寺・寿老人
長寿を象徴した神で、老子が天に昇って仙人になったものとされる

西後町秋葉神社 十念寺・福禄寿
南極星の象徴、泰山伸君を擬人化した福と高禄(財運)長寿の三徳をつかさどる神

蓮池山往生院・弁財天
インド河の女神。音楽をつかさどり、学問と技芸、雄弁と知恵を授ける

楽茶れんが館
明治45年「信州中牛馬合資会社」という運送会社の社屋として誕生し現在は国登録有形文化財でもある赤レンガ造りの西洋館でひとやすみ。

御本陳藤屋・布袋尊
弥勒菩薩の化身ともいわれる古代中国の禅僧契此

西宮神社・恵比寿天
商売繁盛・家内安全・五穀豊穣・除災開運など広大なご神徳を称えられる神

世尊院・毘沙門天
仏の世界の北方を守る守護神のひとり

 

【定員】各回10名(要予約)
【参加料金】1000円(学生500円)+飲食代実費
【集合時間】開始時刻の10分前
【予約・お問合せ】090-1553-1485(まちくらしたてもの案内所/受付午前9時〜午後6時)
【当日集合場所】東町ベース(長野市東町146−3)
※まちあるき中の体調管理や事故、トラブルに関しては自己責任でお願いいたします。
※小雨決行、荒天中止
【企画協力】ナノグラフィカ
【主催】長野市中心市街地活性化協議会
【運営協力】まちくらしたてもの案内所